ブログを始めては見ましたが上手く稼ぐことが出来なくて、以降取り組んでいません。どのように対処すればいいのでしょうか?
副業を始めた人の大半が続かないといった悩みを持っていると思われます。僕自身もこれは本当に稼げるのだろうかと懐疑的な思考がよぎって当初はなかなか続けることが出来ないといったことが多々ありました。
しかし、少しの考え方のコツ次第で継続的に取り組むことができ。少しづつでも成果を実感することが出来ます。
この記事で得られること
- ブログで稼げなくてつらいときの対処方法
- 稼げない時期を耐えて成果を出す方法
当記事の信頼性
軽く僕の自己紹介をしておきます。
僕は会社員を務めながら3年ほど前から現在に至るまで副業のマネタイズの勉強を独学で学んできました。
継続の結果パソコン一台でマネタイズに成功。
ブログを使った収益化のモデルを中心に副業の情報を当ブログにて公開しています。
ゼロからのマネタイズの経験がある僕からの解説になりますので、実践にも通用する内容だと思います。
最後は自分との闘いといった言葉を聞いたことがありますが副業でそれを実感しました。
戦い方を知ると乗り越えれるので一緒に頑張りましょう!
副業を進める上での壁
副業を進めているとどうしても途中で投げ出したくなる時が訪れます。
僕自身も何度も投げ出しそうになりそうなことはありましたが今日まで続けることが出来ました。
続けるために大切なポイントを解説していきます。もし何か一つのことでもいいので続けることが出来たら、
大きな成果に繋がらなくとも日々のモチベーションを高めることが出来ますので是非参考にしてみてください。
独学で副業をするときは初めての連続でわからないことだらけ
当然ですが独学で副業をしようとすると初めての連続ということは沢山あります。最近ではプログラミングを使った副業が分かりやすいと思いますが。
勉強の最中や進めている最中に必ずわからないことが出てきます。最近はネットも発達して調べることで大抵のことは分かります。しかしそんな現代でも100%求めている情報を補完することは出来ません。
そこで問題が発生します。
副業の分からないがもたらす悪影響
- やる気があったとしてもやる気を失くしてしまいかねない
- 長期にわたって続くと挫折に繋がる
正直副業で成功するために最も大切な要素は続けることにあります。
そこをクリアできなければいくら良い稼ぎのアイデアがあったとしても稼ぐことは出来ません。
進んでいても正解か分からないから挫折しやすい
僕自身も経験したことがあるしこれから先も経験するであろうことですが、進んでいても成果が出ないうちは「これで本当にあっているのだろうか?」という疑問ばかりが頭から離れません。
もし自分が取り組んでいる副業で成功例があったとしても自分に合っているのかはまた別の話になります。
僕の場合プログラミングを勉強していましたが一からサイトを作ろうとして結構長い時間をかけましたがなかなか稼ぐまでには至りませんでした。
簡単なサイトページを作れるだけで、まだデザインの部分で自由に動かすことが出来ないのでサイト制作の案件があったとしても受注に至ることがなかったです。
しかし、サイト制作のスキルは身についていたので現在のブログの運営をして違った形ではありますが成果が出ています。
ここでも先ほどと同じことが言えます。今すぐに成果が出ていなくとも続けているとどこかで今やっている事のスキルは活かせるし、そこで思いもよらぬ成果が出せたりします。
成果が出ているとは言っていますが自分はまだまだ舞台に上がったくらいなのでたいしたことはありません。
成果が出なくとも続けることで得られたこと
- プログラミングを勉強してサイト制作の案件を受注しようとする
- デザインの通りにコーディングが出来ない為案件獲得が困難
- サイト運用の知識はあったので当ブログを運営
- 結果形は違えどサイト制作のスキルの転用で成果が出てきている
対策法:上手くいかないときにやる気がなくなってしまう
これから紹介する内容は副業を進めていて上手くいかないときどうしてもやる気が出ないときに対処をする方法です。
僕個人の意見にはなりますが参考になると思った部分を取り入れていただくと幸いです。
一つの分野に固執しない
僕の場合ですと1種類のスキルを別の分野に転用しているといった感覚が近いと思います。
もし、皆さんが今やっている副業で成果が出ないなと感じたら畑違いでもありですが、今やっている事をベースに転用してみることをお勧めします。
違った発見があるのは当然で新しいアイデアも出てきやすくなると思います。
今進めている方法で上手くいかないのであれば別の方法を試す価値は大いにありますので勇気を出して別の方法を試してみましょう。
情報収集の癖をつける
情報収集の癖は早めにつけておいた方がいい習慣の一つです。もしブログをメインに取り組んでいる人が参考にすべき情報ソースの例を紹介します。
ブロガーの情報収集手段
- 他のブロガーの記事を分析する(可能な限り自分より少し上の人を参考にする)
- 副業やビジネスで成功している人のマインドが紹介されたコンテンツ
- ブログに必要なスキルが紹介された書籍(SEO、ライティング)
- ブログを実際に運営して得られる一次情報(アナリティクスデータ)
4点重要なものを紹介しますね
順に解説していきます。
手段1:他のブロガーの記事を分析する
僕がアパレルに勤務していた時の話ですが必ず競合の調査を行っていました。具体的には近隣の店舗の売り上げや客数を実際にヒヤリングしていたといったところです。
同様にブログに関しても他社の分析は必要になってきます。具体的にどういったところに着目すべきかですが下記の点を中心に考えていただくといいと思います。
コツは「比較」「追加」「添削」です。
比較は良い悪いを比べるのは確かですがポイントはどの部分が参考になるのかを比較を通して知る必要があるからです。単順に良し悪しを比較するだけでは意味がありません。
良いと思ったところは追加していきましょう。反対に必要が無いと思ったところは添削をします。ここの判断基準も自分のブログの強みに合致するものを選んで取捨選択をしていきます。
手段2:副業やビジネスで成功している人のマインドが紹介されたコンテンツ
マインドとはその人の根本的な考え方を指します。目の前の結果一つにしても行動を大きく左右します。
マインドの違いで行動が変わる
A:正しい失敗を積み重ねると成功すると思っている人
↓
失敗をしても酷く自分を責める事無く何が原因か考える
↓
柔軟にやり方を変化させて再度行動する
B:成功する事こそが重要と思っている人
↓
小さな失敗も許せないから必死に成功しようとする
↓
すべてにおいての成功は困難なため諦めてしまう
Bの考え方は最高の成果を出そうとする心意気はとても素晴らしいものだと思いますが、もし上手くいかない状況に直面した時を考えると機能しなくなるのが分かりますよね?
しかし、Aの考え方をベースに持っていれば自分にとって都合の悪い場面に遭遇しても臨機応変に対応することが出来ます。
また、これを聞くと「いや、自分は上手に対応してるよぉー」と思う方がいると思います。ですがマインドは厄介で無意識に発動するといった特徴を持っています。
もし仕事で失敗したときに上司にこっぴどく叱られた経験がある人もいるかもしれません。そのとき、Bのマインドを持っている人は「はぁ、自分は取り返しのつかないことをしてしまったなぁ、」と考え次の仕事に取り掛かるときも億劫になってしまいます。
しかし、Aのマインドを持っている人であれば「はぁ、今回のミスは上司が怒るのも無理がないな!どうしたら再発を防げるだろうか?」と再発防止について考えてるときは気持ちがすでにネガティブから逃れている状態です。
まじめな人にBは多いですが。この事実を知るだけでAに転換することが出来るので僕はそこから軌道修正していきました。
明日からは失敗をしたときに次はどうしようかと未来を見据えた思考回路を持つように意識していきましょう。
手段3:ブログに必要なスキルが紹介された書籍
ブログを進める上で最低限の前任者の知恵は必要になります。それは他の人のブログを見るときも同じです。
僕は他のブロガーの方がお勧めしている書籍を参考にし空いた時間に読んだりして学んでいました。特にSEOやライティングのコツについて述べられた本が参考になると思います。
ライティングは小学生の頃の作文とは違いブログ独特の書き方をするのは想像できると思いますが、いざ書けと言われると恐らく書くことが困難だと思われます。是非参考にしてみてください。
また、一つのブログを作るにしても他のブロガーとは違った本を選んでいればそれ自体が差別化につながるので差をつけることが出来ます。
ライティングに特化したブログ本とSEOに特化したブログ本を比較すると伸びる能力には偏りが生じます。
初めは王道を選び読む習慣が付いたらマニアックな部分の書籍を選んでいきましょう。王道の書籍より自分に合った分かりやすいものが見つかるとさらにいいと思います。
手段4:ブログを実際に運営して得られる一次情報
一次情報とは何も加工されていない生データのことを指します。自分は初めて聞いた時にピンと来ませんでしたが。それがブログにおけるアナリティクスデータだと理解してからは応用が効くようになりました。
例えば書籍の場合はすでに著者が個人の見解や観点で基になったデータを加工して提供しています。そのデータは論文かもしれませんし、著者自身の体験かもしれません。
一次情報の次は二次情報と続きます。一次情報を嚙み砕いて解釈することでしか得られない知見が必ずありその点においてもブログを開設したときは無料のアナリティクスツールを導入するといったことは必ず行いましょう。
分野で上手くいっている人が発信している情報を追う
情報取集の話でも少し触れましたが、一つは上手くいっている人のマインドを参考にすればいいと思っています。マインドを参考にすると言われても自分の考え方を言葉で説明している人は多くありません。
マインドを参考にするのは非常に簡単で、発信している情報を普段から追いかけるだけで自然と考え方が似てきます。そうなってきたころにはその人と似たような解釈になります。
ネットを介しているかそうでないかの違いだけで、付き合う人が変われば性格も考え方も変わるといった現象に近いです。特に相手を尊敬していると効果が出るのが早いと思います。
同時に参考にしているというということは有益な情報を発信している人に他ならないので得られるものは活用していきましょう。得られた情報は一つ目に紹介した他のブロガーの記事を分析するといいた観点でも利用が可能になります。
ポイント
- マインドを参考にするときは発信している人の考え方に着目する
- 有益な情報だと思ったことは理解して分析に利用する
マイナスな展開を想像する
これは最終手段な気もしますが普段から行っていると非常に強力です。下記の文章を頭の中で考えるだけでOKです。
これを実際に想像しながら頭の中で文章を復唱するともう行動しないとヤバいといった焦燥感に駆られます。
やる気が出ないとき想像するだけ手軽に出来るので試してみてください。自分は非常に効きました(笑)
まとめ:もし成功するビジョンが見えなくても目の前の事に集中すればいい
今やっていることは成功につながるのか?成果は出るのか?を考える事は非常に重要です。
しかし、それを考えるタイミングを実際に仕事や副業に取り組んでいるときに考えてしまうと終わる仕事も終わりません。
大切なのは将来のビジョンや計画はしっかりそれを考える時間を別に捻出してあげる必要があります。
焦ると大抵いいことはないので集中するときはしっかり集中して時間のリソースを上手く活用しましょう。