音声配信を始めたいのですが、マイクは外付けのものがいいでしょうか?おおすすめのマイクはありますか?
動画の次は音声配信の時代と言われていますが、音声だけのメディアのため
Youtube以上に音質が重視されるようになるのは想像しやすいです。
音声配信を行うときにあると便利なのが外付けマイクですが、
PCで使用するモデルとスマホで使用可能なモデルそれぞれ存在し自分のデバイスに合わせて選択する必要があります。
今回はそれぞれ選び方とおすすめのマイクを紹介していきます!
- マイクの基本的な選び方
- 高音質の音声配信に使えるマイクが分かる
- 人気のあるマイクを紹介
僕はいつも「HyperX QuadCast S」を使ってPCで録音したものを音声配信プラットフォームにて配信しています!
紹介するマイクは使用する事で温かみのある音声の収録が可能だったり、複数のデバイスに対応したモデルも紹介しますので使い勝手も良かったりします。
音声配信用のマイクとは?「スマホ内蔵のマイクはいけないの?」
この記事は音声配信を始めたい人向けのマイクの紹介です。音声配信の始め方や収益化については下記記事を先にご覧ください!
>>音声配信は稼げないのか?おすすめサービス紹介【収益化と配信方法と機材】
本題に入ります。
今回の記事は、音声配信に限らず「ゲーム実況」、「オンライン会議」などにも使用可能なマイクを紹介していきます。
結論を述べると使用するマイクは正直、外付けマイク、内蔵マイクのどちらでも構いません。
ただし、音質にはやはり多少の違いが出てきます。
また、前提にはスピーカーから聞こえてくる声の音質で相手の印象が全然変わるという話が存在します。(※オンライン会議での音声の音質による印象の違い検証結果)
音声配信やYoutubeの配信などでは聞く側が長時間配信者の声を聴く形になるため、大きな違いが出てきます。
ということで、次章は音声配信に限らず、配信者の間で有名なマイクや僕が愛用しているマイクを紹介します!
【音声配信におすすめマイク】ブロガーが愛用する音声配信機材
初心者がマイクを選ぶ際のポイントは次の三つです。
- 音質がいい
- 長持ちする
- 簡単に使用できる
マイクには、ダイナミックマイクとコンデンサマイクの両方が存在しそれぞれ下記のような特徴があります。
項目 | ダイナミックマイク | コンデンサマイク |
---|---|---|
音質 | コンデンサマイクより劣る | 広い音域をカバー |
寿命 | 振動や湿気に強く寿命が長い | 湿気に弱く寿命が短い |
使いやすさ | USBなどで機器に直接指すだけでOK | ファンタム電源による電源供給必要 |
上記の特徴の他にダイナミックマイクは遠くの音は拾わず近くの音を拾う特性があるため音声配信にとってはこちらの方がメリットが大きかったりします。(※設定で多少変更可能なモデルもある)
コンデンサマイクは非常に高価で音楽関係の仕事をしている方などはこちらでレコーディングをしたりしています。
【PC用マイク】で人気のモデル
PCで音声を録音して編集してから音声配信プラットフォームに投稿したい人などはこれらのマイクがお勧めです。
レビューや認知度などを基に性能と信頼性を参考にしています。
HyperX QuadCast S(ハイパーエックス クアッドキャスト エス)
僕が使用しているモデル。音声はホーム画面から僕の配信を再生していただくと聞けます。
「Kingston Corporation」のゲーミングブランドが「HyperX」で、外観やデザインがゲームをしている人に人気で。ゲーム配信をしている人が結構使用している印象です。
僕はデザインの高級感や上図の様に感覚的に操作が可能な点、更にUSBをPCに接続するだけでよいので使い勝手がよいため気に入っています。
項目 | 詳細 |
---|---|
推奨用途 | ゲーム機マイク入力、PC用マイク入力 |
接続技術 | USB |
コネクタタイプ | USB端子 |
特徴 | スタンドアロン |
対応デバイス | ゲーム機、パソコン |
カラーバリエーション | ブラック、ホワイト |
付属コンポーネント | USBケーブル(Type-C to A)、マウントアダプタ |
ポーラーパターン | 双指向性、全指向性、単一指向性 |
SHURE MV7
あの創業当時からオーディオを極めて100年以上になる「Shure」のマイクです。
この製品は海外の配信者に人気のモデル。また、日本においてもYoutubeをしている人はこのマイクを使っていると紹介している人が多い印象です。
接続はUSBで直接PCにつなぐことも出来ますし。XLR端子がある為、オーディオミキサを経由してPCに接続も可能な為、本格的なライブ配信なども可能です。
スマホでも使えるのはスゴイメリットですよね。
項目 | 詳細 |
---|---|
推奨用途 | ゲーム機マイク入力、PC用マイク入力、スマホ、タブレット |
接続技術 | USB、XLR |
コネクタタイプ | USB Type-C、USB |
特徴 | ミュート機能 |
対応デバイス | パソコン、ヘッドホン、スマートフォン |
カラーバリエーション | ブラック |
付属コンポーネント | USBケーブル(MicroB to A)、USBケーブル(MicroB to C) |
ポーラーパターン | 単一指向性 |
2024年4月10日に新作出ました「MV7+」です。※「MV7」は2020年11月2日発売
配信者やYoutuber、ポッドキャストの勢いが凄いので、
強化モデルの登場です。主な特徴は次の通り。
- ボイスアイソレーション・テクノロジー(ノイズの排除と声だけを正確に分離)
- オートレベルモード(マイクゲインを自動調整することで離れても音量キープ)
- リアルタイム・デノイザー(室内の雑音を排除、エアコン換気扇など)
- デジタルポップフィルター(Digital Popper Stopper™)(破裂音を除去。ポップフィルターが要らなくなった)
- XLRとUSB-C出力の両方に対応
- LEDパネルをタップでミュート
ロジクール G Blue Yeti BM400BK
こちらもマイクの業界では有名なBlueのマイクです。プロのミュージシャンから配信者向けのマイクの開発を行っているブランドです。現在はロジクールがブランドを持っています。
このモデルのマイクは、あの「ひろゆきさん」も配信の時に使用しているそうです。
使い勝手も良くダイレクトにPCなどに接続して使用する事が可能です!
項目 | 詳細 |
---|---|
推奨用途 | ゲーム機マイク入力、PC用マイク入力 |
接続技術 | USB |
コネクタタイプ | 3.5mm端子、USB端子 |
特徴 | ミュート機能、スタンド |
対応デバイス | パソコン、ヘッドホン、ゲーム機 |
カラーバリエーション | ブラック |
付属コンポーネント | 製品本体、USBケーブル(Mini-B to A) |
ポーラーパターン | 単一指向性 |
【スマホ用マイク】で人気のモデル
現状音声配信のプラットフォームは音声配信アプリで録音しそのまま配信する形が一般的です。
その為、僕の様にPCメインで録音したものをアップするより、スマホで直撮りしてアップした方が楽なため需要があると思います。
こちらもまた、レビューや認知度などを基に性能と信頼性を参考にしています。
ボヤBY MM1
BOYA(ボヤ)は海外のオーディオメーカーでミュージシャンや音声配信者、Youtuber向けのマイクなどの開発も行っています。
紹介する「ボヤBY MM 1」は価格が3,594円と安価ながらしっとりとした音声の録音が可能です(※海外のレビュー動画を参考)
動画では一眼レフカメラに内蔵されたマイクと比較していましたが、話している人の声の低音域まで拾い聞きやすいイメージでした。
項目 | 詳細 |
---|---|
推奨用途 | スマートフォン/タブレット用マイク、PC用マイク、カメラ用マイク |
接続技術 | AUX |
コネクタタイプ | 3.5mm端子 |
特徴 | クリップ |
対応デバイス | スマートフォン、カメラ |
カラーバリエーション | メタリック |
付属コンポーネント | BY-MM1 x 1 |
ポーラーパターン | 単一指向性 |
RODE Microphones ロードマイクロフォンズ ビデオマイクロII 超小型オンカメラマイク
「RODE」はマイクに特化したブランドです。製品の大半がマイクを取り扱っており。他にもミキサーや録音機材のソフトウェア開発なども行っています。
マイクメーカーの商品になる為、音質は当然申し分ありません。当製品はRODE社がストリーミング時代の現代向けにスマホやカメラに直接指してすぐに使えるマイクを開発しました。
項目 | 詳細 |
---|---|
推奨用途 | スマートフォン/タブレット用マイク、カメラ用マイク |
接続技術 | XLR |
コネクタタイプ | 3.5mm端子 |
特徴 | プラグインパワー方式 |
対応デバイス | スマートフォン、カメラ |
カラーバリエーション | ブラック |
付属コンポーネント | HELIX™ アイソレーションマウント、ウインドシールド、WS12(ファーウインドシールド)、SC7(3.5mmTRS - 3.5mmTRRSケーブル)、SC13(3.5mmTRS - 3.5mmTRSケーブル) |
ポーラーパターン | 単一指向性 |
ショットガンマイク COMICA Traxshot
「COMICA」もマイクを中心に扱っているブランドでマイクの性能には特化しています。
また、特殊な形状を取っていますが、二本のマイクは角度を変えることでシーンに合わせてモードを選択できます。ガンマイクの特徴を持っている為、音声配信など話し声など的確に拾うことが出来ます。
項目 | 詳細 |
---|---|
推奨用途 | スマートフォン/タブレット用マイク、カメラ用マイク |
接続技術 | AUX、USB |
コネクタタイプ | 3.5mm端子、USB端子 |
特徴 | リアルタイムモニタリング、バッテリーインジケータライト、充電式リチウムバッテリー、ローカットフィルター、バッテリーインジケーターライト、ボリュームコントロール |
対応デバイス | パソコン、タブレット、ノートパソコン、スマートフォン、カメラ |
カラーバリエーション | ブラック |
付属コンポーネント | 防振マウント |
ポーラーパターン | 単一指向性 |
【まとめ】音声配信でマイクを利用すれば聞き取りやすい音質で録音配信可能
上記商品を紹介する際に商品について調べたり、情報収集を行いましたが、一番「Shure」のマイクが最強だと個人的に感じました。XLR接続が可能なのでオーディオミキサ経由の接続も可能。
オーディオミキサのような本格的な機材が無い方でもUSBで直接PCに指すことが出来る。
さらに、iPhoneやAndroid用の変換ケーブルを使用すればスマホでも使用可能。しかも音質も温かみのあるやわらかい音が収録できる。
という訳で本日は音声配信の時代に先駆けて、PC用とスマホ用でそれぞれおすすめのマイクを紹介してみました。どれも良い製品だと調べていて実感しました。
最後にまとめです。