広告 副業

【失敗談】この方法では成果が出せない!?効果的な副業運用法は?

悩んでいる人

副業を実際に初めてみましたがしばらくしても成果がなかなかでません。一体何が原因なのでしょうか、解決策はありますか?

最近では副業を許可している会社が増えてきたり、国自体も副業を推奨しています。そんな中、実際に副業を進めている人も少なくないと思います。しかしどうでしょうか?正直成果が出せずにモヤモヤしていたりしませんか?

そんな方が前提として知るべきなのは、副業の習慣がなかったためにやり方を知らないという事実です。

終身雇用の時代が終わった現代において本業と副業の両立は生活の基盤の確立にほかなりません。是非効率よく運用をしていきましょう。

この記事で得られること

  • 副業の基礎知識
  • 副業に実際に取り掛かるためのコツ
  • 本業と副業の上手なバランスのとり方
  • 副業バレの防止法

当記事の信頼性

軽く僕の自己紹介をしておきます。

僕は会社員を務めながら3年ほど前から現在に至るまで副業のマネタイズの勉強を独学で学んできました。

 

継続の結果パソコン一台でマネタイズに成功。

 

ブログを使った収益化のモデルを中心に副業の情報を無料で提供しています。

マネタイズの経験がある僕からの解説になりますので、実践にも通用する内容だと思います。

僕も成果が出ないときは結構あり悩んでいました。今でも悩んでいたりもしますが、本業と両立を図るようになってからは効率を重視するようになり成果も出しやすくなりました。もし伸び悩んでいることがあるなら少し行動を変えることで一気に成長したりしますので、ぜひ試してみてください!

コツは意味のある積み重ねをいかにいち早く見つけるかです!

たかいち

副業の基礎知識編

そもそも副業とは?

まず初めにですがここで話す副業について明確にしておきます。

これから話す内容は何も本業とは別にアルバイトをしてほしいわけではなく、あくまでも個人での収入を得てほしいです。そのための当ブログになります。いうなれば、小さなビジネスですね。

ご自身でお金を稼ぐという経験は今後大きな自身にもつながります。是非参考にしてください。

当ブログの副業の定義

  • スキルを活かすことで稼ぐことができる
  • 継続して利益を得ることができる
  • 主導権を握ることができる

副業で目指したいのはビジネス

ビジネスは一つの会社という考え方ができます。商品を作り、集客を行い、商品を売る。その過程を満たしているから利益が発生します。

一連の流れが完結しているので、将来的に本業を辞めて自分の副業を本業にすることも可能です。

ただビジネスというだけあってそう簡単なものではありません。仕組みから何からすべてを自分で作り出す必要があるからです。多少は他の人の力を借りて効率よく進めることができますが。

その判断も自分自身で行うことになるので、その点すべてが自分次第、自分の力で稼ぐことになります。次は実際にビジネスとしての副業の立ち位置を理解しやすくするための2種類の型を紹介します。

副業の2種類の型

以前にも当ブログで紹介していますので、聞いたことがある方もいるかもしれませんが。収入の受け取り方によって2種類の働き方のスタイルというものに分類することができます。

働き方のスタイル

  • フロー型スタイル
  • ストック型スタイル

簡単に説明するとフロー型というものは、すぐに稼げるが仕事を辞めてしまうと収入が途絶えてしまうスタイル。

(例:給与所得のアルバイト、お小遣い稼ぎのポイ活、単価の低いクラウドソーシングの案件、etc)

次にストック型のスタイルは、すぐには稼げないが、続けることで大きな収入が継続的に発生するスタイル。

(例:ウェブサイトのデザインを作って販売、アフェリエイトブログ、せどりの外注化、etc)

簡単に稼げる副業は存在します。正直、頭を使うことなく稼ぐことができるものをただ行うだけです。それらが楽だといいたいわけではなく、それを望むのならアルバイトの応募をすればか実現しますが、時間を切り売りしているので働かないと収益が得られません。

どうしても未来がないのです。しかしストック型はどうでしょうか?一つの商品やコンテンツを作ってそれを公開すれば継続的に利益を出すことが可能です。

取り組み編

最終的には先に記載したストック型を目指すのが好ましいです。実を言うとストック型を実現するためにはフロー型をストック型に変えるという方法が最も近道です

そこで僕の体験や実際に行ってきたことを例に解説します。始めた当初はやっていることの方向性や良し悪しなどは分からないもの、体験談だからこそわかりやすい部分もあると思います。

僕が実際にやったこと

今から4年ほど前にネットを使ってビジネスができることを知った僕は複数の副業をいろいろ試していました。

4年間で試してきたこと

  • プログラミング
  • コンテンツ配信
  • ブログ
  • アフェリエイト
  • フリーランサーとしてWeb制作

今では、プログラミングの経験やライティングの経験を活かして当ブログの運営などを行っています。本当に簡単に紹介しましたが今の状態に至るまでに様々な変化がありました。正直あきらめかけたことなど数えきれないほどあります。

この中で最も収益に結び付きやすかったのはブログの開設です。僕のケースで言うと取り組んだのは少し遅めになりますが、プログラミング副業の様にスキルを身に着けて、案件をとって報酬を獲得するパターンと比べると、

ブログは一つのステップが細分化しやすいため取り組みやすかったのと、確実に進んでいる実感がサイトの制作過程で感じることができるのでモチベーションの維持もしやすかった印象です。

以前に私も経営者の方にお世話になったことがあり、その方はとりあえず手をつけてみることから始めろと良く言っていました。その方はスキルを得て自分で事業を立ち上げて今では年商数億の企業の社長を務めています。

確かに何事にも言えることですが、取り組んでからでなければ改善はおろか、評価することもできません。考えている時間があれば、ブログの場合数行程進みますもんね。

私の場合初めは成果など出なかったので作業感覚で行っていましたが、少しずつ記事を読んだ方のデータもあり、それにともなってモチベーションも向上していきました。

僕が4年間の副業で学んだこと

ブログの運営がストック型ビジネスに分類されること。

本業とのバランスはどのようにとるの?

これは副業行っている人にとって続けることの次に難易度の高い課題になります。正直僕も苦労しました今でも油断すると危ないです。しかし、毎日何か一つでも生産的な行動に時間を充てるという習慣は昔から続いており。正直何もしない日はないです。逆にそんな日があると焦燥感に駆られてしまいます。

そのコツを習得する為に意識すべきポイントは次の2つです。慣れてしまえばあとは成果が出るまでの辛抱です!

ポイント

  • ありえないほどレベルを落とした目標設定
  • 取り組むレベルやパターンを複数用意する

僕の場合は本業が終われば、後はすべて副業に時間を使っていました。この記事を書いている今もそうですが。正直休日も含めてすべての時間を副業にコミットしています。

ではなぜここまで病的に取り組むことができるのか?紹介したポイントをハックしてしまえば余裕で努力中毒になります。

極端にレベルを落とした目標設定

ごく単純ですが、行動を起こすうえで最もハードルが高いのは何だと思いますか?それは始めることそのものです。

子どもの頃にこのような経験はありませんか?夏休みの宿題を進めなといけないと思いながらも遊びに出かけ、「明日こそは取り組む!」と考え次の日やっと取り掛かる、すると意外と進めている最中はスムーズに宿題を進めることができる

会社員の方でしたら朝起きて職場に行くまでが億劫ですが、到着して仕事を始めると起きた直後に比べてそこまで嫌じゃない

取り掛かるまでが大変でいざ取り組んでみるとそうでもないという事は副業を進めるにあたっても同じことが言えます。

僕がブログを執筆するにあたって実際にレベルを落とした目標を掲げるなら下記の様になります。

レベルを落とした目標設定

  1. ブログネタの情報収集をするために本を開くだけ
  2. ブログを書くための構成を考えるシートを開くだけ
  3. ブラウザを開いてブログを書ける状態にするだけ

行動を起こす直前の状態を目標にすることで。取り組むこと自体のハードルを下げて取り掛かりやすくすることがこの方法が強力な理由の一つになります。

取り組むレベルやパターンを複数用意する

ゲームに例えると分かりやすいと思います。現実で目標を立てるときは多くの人が一つの大きな目標を掲げがちです。ですが、ゲームの場合クエストというものが存在し、レベルに応じて適度な難易度で課題がいくつも用意されています

それらをクリアした後に大きなボス(目標)が現れます。レベル0の状態ではなくいくつかクエストをクリアしているので多少なりともボスに有効な攻撃ができるでしょう。レベル0の状態でボスに挑むのは無謀ですよね?

これは現実世界の目標にも同じことが言えます。

悩んでいる人

ブログで稼げるってことが分かった!早速ブログ書くぞ!

このパターンではブログが書くとこはおろか、稼ぐまでに長い道のりを歩むことになるでしょう。ゲームのクエストの様に行動一つにしても段階に分けて達成基準を設けてあげるイメージを持ちましょう。巷で言うスモールゴールもこれにあたりますね。

例えば、ブログでの収益を目的にあなたが毎日の執筆を目標にしましたとしましょう。目標の立て方が曖昧な場合十中八九挫折します。

目標に向けて複数のレベルのタスクを用意する

  • 1週間1投稿
  • 3日で1投稿
  • 2時間で記事の目次の3項目まで進める
  • 疲れた日は情報収集の読書だけでOK
  • ブログ更新できなかった日はTwitterの投稿だけでもする。

などと達成感を味わうためにも目標に向けて取り組まなかった日はないと自信をもって言える状況にしてやることがこのテクニックのミソになります。

1日に1投稿したい気持ちも分かりますが。まずは自分のレベルを把握して可能な範囲で取り組みましょう。何より続ける事こそが大切ですから。

あまり働きたくない人はどうするべきか?

副業や達成したい目標があるけど正直やる気が起きそうにないという方は少し考え方を変えるだけでトライし続けることが当たり前になります。

僕は実は相当の怠け者で、隙あらば楽をしようと考えていた人間です。高校生の頃学校終わりにバイトをしていましたが、正直ものすごく働くのが嫌でした。本当にサボりたいという気持ちでいっぱいの中バイト先まで自転車で向かっていました。

当時の僕はバイトをするという判断を自分から率先して行っていたわけではなく、親にやれと言われてやっていたという方が正しいです。もちろんやる気は出ませんし働きたいとは思いませんでした。大人になって自分は仕事ができるのか心配になるほどです。

しかし、今自分がやっている副業はそんな当時と比べると明らかに粘り強く続けることができています。後ほど知ったのがそれが自己決定理論というもので説明できることです。

続けるために必要なスキル

自己決定理論を利用する

理論と聞くと難しいように聞こえると思いますが。いうなれば、自分で決めた事であればやる気やモチベーションが他人に決められた時より遥かに高まるということです。

これは自分で決めた事なんだという感覚さえ持つことができれば苦しい状況も乗り越えることができます。副業をしている僕は正直すべて自分の意志で行動しています。副業の為にいろんな誘いを断ってまで取り組んでいました。

分かりやすく言うと本業でもやらされている感がある仕事を続け度が過ぎると過労死に繋がります。しかし、本業と副業をしていたら一日の大半の時間を使うことは当然です。しかし、過労死に繋がらないのは副業はやらされているのではなくやっているからです。

もう一つ例を挙げるなら。あなたが好んでやっている趣味も他人から「仕事終わりに必ず2時間○○やってね」と指示されると次第に義務感にとらわれてしまいやる気をなくします

このくらい強力で僕も実感してます。まずはジャンルに限らず一度取り組んでみて、大丈夫だと思えたら続けてみるのがいいかもしれません。

本業との両立編

いきなり本業を辞めてまで副業を始めてしまうのはさすがにリスキーなので、本業を軸にパターン別に組み合わせての運用方法を紹介します。参考までに自分のあったものを選んでいただくといいと思います。

パターン1:フロー型

「本業×フロー型」の場合即金性の高い者同士の組み合わせになります。働いた分だけすぐにお金になりますので一番確実に稼ぐことができます。ただし長期的な不労所得にすることが難しいのと

アルバイトをするとなった場合副業をしている事は本業の会社に筒抜けになります。バレたくない人はアルバイトは避けるべき、やるならクラウドソーシングサイトで休日や仕事終わりに事業所得としていただくことをお勧めします。

フロー型との両立が向いている人

  • 旅費等とにかく早くまとまった現金が必要な人
  • 短期でもいいのでお小遣いが欲しい人
  • 副業など頭を使うより行動することが得意な人

もしフロー型をすでにやっていて、ストック型を試してみたいという方は分野によっては転換も可能ですのでパターン3を参考に読み進めてください。

パターン2:ストック型

「本業×ストック型」ここが目指したい目的地の一つです。ストック型の副業を育てていくことで。不労所得を獲得することができます

実はパソコンを使った副業が盛んになってからは、そうでなかった時代と比べてストック型はやりやすくなりました。

YouTubeを例に挙げると、一週間に一つ動画を投稿したとしましょう。はじめは少ないですがそれを何年も続けていると何十本もの動画数になります。一定以上のファンが増えると動画の再生回数も伸び

それはあなたが、本業に取り組んでいるときも、寝ているときも再生されます。24時間365日稼働する営業マンとしての自分の分身を増やし続けることになります

ネットだからできる事です。

誰でも簡単にできるストック型副業のYouTube、アフェリエイトブログ少しレベルを上げるとコンテンツ販売などが存在します。共通点はどれもブランディングができているということ。

動画、記事、商品に価値を感じた人達が時間や資金を費やしてくれることで成り立つ収益スタイルです。ブランディングができていると正直分野は問いません。

ストック型との両立が向いている人

  • コツコツと進めることができ成長を過程として楽しめる人
  • 考えることが好きな人
  • ビジネスに興味がある人

正直ストック型で本業と同じくらい稼ぐことができたらビジネスをハックしたものと同義です。是非自信をもってさらに成長させていき外注なども取り入れて成果を上げていきましょう。

パターン3:フロー型とストック型

「本業×フロー型×ストック型」これが目指したい目標の二つ目の形になります。

というのも、ゼロからストック型で収益を得るのは正直モチベーションが湧かずに挫折しやすいため、フロー型で収益を獲得しながら徐々にストック型に変換するというものです。

動画編集を例にしましょう。

フロー型をストック型にする方法

  1. クラウドソーシングサイトで動画編集の案件を獲得
  2. 動画編集を行う
  3. 得たスキルをつかって自分の動画を作ってYoutube等動画サイトに投稿する。

この流れを繰り返していくとスキルを業務で得ながら自分のYoutubeのブランディングも同時に進めることができてスムーズにフローからストックに変換することができます。

両立したいけど副業が会社にバレるとまずい人は?対策法

副業にチャレンジはしたいがバレるのが怖い。

会社にバレるのは困る、嫌だという方にバレない方法を紹介します。

副業バレの原因は?

副業をやっていることがばれてしまう要因は2種類あります。1つは自分がうっかり話してしまって、同僚や先輩にばらされるケース2つ目は住民税の増額で会社にバレるこの2つになります。

1つ目は自分が話さないことが一番の防止策ですが、2つ目に関しては確定申告の際に手続きをする必要があります。

それは確定申告の際に住民税を普通徴収にするだけです。

バレないための対策

住民税の徴収を普通徴収にする

これを守っていればバレることはありません。

大前提に住民税には「特別徴収」「普通徴収」2種類があります。「特別徴収」はあなたが働いている会社が納税します。一方「普通徴収」は自分で納付します。

確定申告をする際住民税に関する事項の欄に選ぶところがあるので自分で納付を選びましょう。会社側に副業に関して知られるタイミングは住民税の徴収の際に特別徴収を選んでいた場合です。

特別徴収の仕組みとして、副業、本業を比べて収入が多い方がまとめて徴収するといったものがあります。この時に給料のわりに徴収額が多いと怪しまれます。

また、副業と言えどブログのように事業所得ではなく、アルバイトのように給与所得として貰ってしまうと。一発でアウトなので注意が必要です。

最後に:現代は少し頭を使うだけで誰もが自分のビジネスを持つことができる

今ではネットを漁ればいろんなノウハウを無料で手にすることができますが試してこそのノウハウです。本当に稼げるのかは自分で確かめてみないと分からないものです。

このブログは稼ぐためのノウハウやツールを紹介しています。行動するのはあなた次第ですので頑張って挑戦してみてください!引き続き副業や、個人でビジネスをしていくために役立つ情報を発信していきますので、今後も乞うご期待を! 

副業を実際に始めてみたい方に具体的紹介した記事を紹介しておきます!すぐに始めれるように解説してます。

フロー型ストック型副業を紹介!

副業

【2023年】副業初心者にはこれ!お手軽な物から本格的副業7種紹介

2024/2/24  

このような疑問に副業ブロガーの僕から回答です。 記事で得られること 副業初心者はどのような副業を始めたらいいのか? 副業の具体的な始め方は? 副業に使用するサービスの紹介 実績と信頼性 今回は僕が副業 ...

  • この記事を書いた人

たかいち

【ブログ運営と声ブログコミュニティ運営】【25歳】【未経験から独学でエンジニア転職 ➤ 仕事終わりに作ったブログを毎日更新 ➤ ブログで月5万達成 ➤ ライターとして活動】「今はブログやライティングで副収入稼ぎながら、マネタイズのコツを声ブログにて毎日配信してます。」

-副業