広告 副業

「本当に稼げるの?」この思考がある人は危険です。

2022年12月17日

悩んでいる人

おすすめ副業は分かったのですが、「本当に稼げるの??」と疑ってしまい行動できません…どうしたらいいでしょうか?

めっちゃわかります。。

2021年の12月

(※冬はだいぶ冷え込む地域に住んでいたので、暖房効かない。室内でもダウン着てました。)

僕が初めてブログを投稿した月です。

当時はこの投稿に至るまでに結構な下準備を行っていました。。必要以上に、、

例えば、

色んなブロガーのサイトに訪れては、

  • ブログって本当に稼げるの?
  • どのくらい稼いでいる?
  • 文章はどんな感じ?

といった視点で、

たくさんのサイトを見てました、

「これは分析なんだ」
「始める前の下準備」

と言い聞かせながら半年間、もしかしたらもっと多かったのかもしれません。

ただ、

さすがにそこまで情報収集をすると

大まかなブログの始め方というのは分かるんですよね。でも、その時の僕には大きな悩みがありました

それは、

情報収集ばかりで、なかなか行動に移せないのが僕の難点だった

当時の僕を根本的に縛りつけていたのが、

次のような思考でした、

たかいち

これってホントに稼げるの?稼げなかったら時間の無駄だしなぁ

似たような思考で行動できないという状況ではありませんか?

ご存じの通りこの思考はものすごく危険です。

人のやる気の火というのは、火が付いた瞬間が一番行動力があり、時間の経過とともに火が弱まってきます。

「やってみるか!」

と思っても余計な思考が少しでもあれば、

それらが邪魔をしてしまい本来できたはずの事も出来なくなってしまいます

これはどの年代でも起こる現象で、

悩んでいる人

あれ?…頑張るって言ってからもう5年経つんだけど…

気が付いたら5年経っても行動を起こしていなかった

何も変わっていないといったことが本当にあり得るからこれは恐ろしいんです。

僕は幸い行動に移すことが出来ましたが、

これから話す内容を知らなかったら、今も当時の収入のまま、何もスキルをつける事がないまま

日常を送っていたいたかもしれません。

変わりたいと思ってるのに変われない、モヤモヤした気持ちを抱えながら。。

たかいち

これ、寿命が縮む感じしますよ。

そこで、

「じゃあその悩みを消し去ろう!」

と考え、僕は今回この記事を用意しました。

本当に

些細な目標でも構いません。

やりたい事、やりたかったけど出来なかった事。

そういったものをひっくるめて取り組めるようにして、

思い立ったら即行動!

ができるようなポテンシャルを身に付けましょう。

これ以上、自分の足を木に縛りつけるようなことはしなくていいんですよ

記事で得られること

  • 考えすぎて行動できない人でも、行動力を鍛えられる
  • 何かを始めても長続きしない人でも、継続力が身に付く

実績と信頼性

「本当に稼げるの?」不安を解消するには試すしかない

僕も昔に同じように

「これって稼げるの?」

や、初めての挑戦に対しては、

「えぇ…大丈夫かなぁ…」

といった不安な気持ちで行動に移せませんでした。

ただ、誰しも不安になるのは当然の事で、

不安になる事自体は選択の際に熟考するという点において不可欠で、

人間に元々備わった生存本能のようなものなんですよね。

問題は、

いきすぎた失敗への恐怖から、有用と分かっていても行動が出来ないことにあります。

例えば、

何も経験も知識もない人で、

飲食店経営がしたい!と思った人は、

未知の要素が多いといったことに対して恐怖を覚えるだろうし、

行動したとしても将来的に赤字になって借金だけが残るのでは?

といった不安もあると思います。

悩んでいる人

そうなんだけど…

しかし、

行動を起こさなければ現状が変わらないことはご自身が一番理解していますよね?

僕も結局はここの葛藤に打ち勝って、

行動することが出来ました。その時に意識したポイントと言いますか、

知っておくと行動がスムーズになる方法を紹介します。

たかいち

試しにやってみる。くらいの気軽な感じで簡単なことからやるのがコツ!

  • 不安になったらすぐ行動計画を立てる
  • 簡単なことから始める
  • 本当に失敗したときは学ぶ絶好の機会

これらのポイントを具体的にしていきますね。

不安になったらすぐ行動計画を立てる

手を動かすことが一番疑念を払うためには効果的です。

行動することで、脳が自分にはやる気があるんだと次第に錯覚するようになります。

僕の場合は下記のステップで行動します。

行動フロー

  • 他の人の成功事例を見てみる
  • 僕「本当に上手くいくの?不安だな…」
  • 今の自分の環境や力で出来ることは何かを考えながら計画を立てる
  • 一日の行動の中に落とし込み一週間、一か月の単位で振り返る

3つ目のステップの段階で

「今の自分ですぐに始めれることは何だろうか?」
「どうやったら自分にもできるのだろうか?」

と問いかけながら計画を立てていきます。

僕はノートとGoogleのスプレッドシートの両方を使って計画を立ててます。

たかいち

長期目標はノートに短期目標はスプレッドシートと使い分け

GoogleスプレッドシートはPCだけでなくスマホからもアクセスできるので、一元管理が可能といったメリットがありますね。

僕は大変気に入って長い間愛用してます!

参考:Google Sheets

上記の行動フローは、慣れてくると自然と行動するくせが付き変化を恐れなくなります

周りの人と差をつけられていることを実感すると思います。

良いと思えたら取り入れてもいいかもです。

簡単なことから始める

「行動するまでのステップは分かった!でも…」
「計画も組んでみた!でも、行動ができてない…」

このように、あと少しで実行まで移せるのに、

行動までに時間がかかる人は、

作業内容を細分化して、難易度をさらに落としてみると良いです。

***

僕の友達にファッションが大好きすぎて、わざわざ車を走らせて他県のショップを点々とする子がいるのですが、

身に付けるアイテム一つ一つが結構こだわりがあるんですよね。

当然アクセサリーもその中には含まれており、

自前のセンスで自作をするまでに至っていました。

そんな僕の友達が、

あるきっかけで、アクセサリーを販売

本業と同等の金額を稼ぐことになりました

そんな僕の友達も、

初めは簡単なことから始めて結果に繋げました

というのも、

最初趣味で作っていたアクセサリーですが、

腕やセンスが良かったのか、友達に

「売って欲しい!」

と依頼されたそう、元々人脈に恵まれていた人でしたから、

「え?○○さんのアクセサリーって販売してるの?」といった

口コミが人伝いに広がり次第に売れるようになり、

ついには、

正式にハンドメイドアクセサリーブランドとして、

期間限定ショップをやってほしいと頼まれ、店舗やテナントをお借りして販売するまでに至りました。

そのころには本業同等、もしくはそれ以上稼いでいたので、大したのもです。

僕もその成果に当然驚いたし、個人的にも学びに繋がったので感謝です。

たかいち

こんな感じで、小さなことから始めて行動に慣れていくのがいい

***

もし、

この友達が初めからアクセサリーブランドを立ち上げてショップを作りたい、

だから、いきなり借金をして店舗を…

となると恐らく挫折してしまいかねません。

僕らがこれを意識してやろうと思うと次のように、

やるべきことをステップごとに分けて行動すると成功率が上がります

例えばブログで月1万をまず稼ぎたい場合、

  1. ブログ月1万稼ぐ
  2. 記事の投稿をしてみる
  3. 一週間使って1記事を投稿から徐々に慣らしていく
  4. 1日目は一章の1セクション分だけ進める

こんな感じでステップごとに、

具体的に簡単に始められるまで細かくしていくとイメージしやすくありませんか?

たかいち

僕のリアルな体験から話してます

僕がブログを始めたばかりのころ、

「ブログを1記事投稿する!」

といったざっくりとした目標をよく立てていたことがありましたが、

この目標設定法だと、

ブログのために捻出していた時間が来ても、別のことをしてしまったり

などして作業に取り掛かるまでに時間がかかってしまっていました

そんな時に、

「ブログの一章の一セクション分だけ今日は進める」

といった風に簡単な分量に分けて進めるようにしてからは、

ブログに手を付けるのが億劫な時でも作業に取り掛かるようになりました。

今になって思うのは、

上手くいっていないときというのは、簡単にできる事すらないがしろして行動していないことに気が付きました。

ですが、

そんな時こそ少し意識して行動してやると、弾みがつき気が付いたら毎日取り組んでいたりするものです。

本当に失敗したときは学ぶ絶好の機会

僕ももちろん、

今までもこれからも失敗をしてきたし失敗していくのだと思います。

皆さんも挑戦をしていく中でたくさん失敗を経験していると思います。

なので、失敗は行動した証拠とも言えます。

たかいち

使い古された話で気恥ずかしいですが

学びには二種類あります。

取り組む前に調べたり情報収集したりして学ぶ「座学」と実際自分が行動して得られる「経験」です。

どちらにもメリットデメリットはありますが、

副業で成果が出るかどうかは、圧倒的に実際に自分で行動している経験からの方が学べることが多いです。

失敗と言えど再起可能な範囲の損失に収まるような取り組み方をしている事を前提としますが、

経験を積んで失敗は沢山しましょう。

過去の失敗を振り返りながら今の自分と比較したら明らかに成長していませんか?

いざやってみると、

自分が予測していなかった数字の変化があったり、

別の視点で副業を横展開できたりするので新しい発見の連続で楽しかったりしますよ!

「僕も心配性でした」行動するために取った対策紹介します。

僕がまだ小学生だったころの話です。

当時の僕は”漠然とした不安”これに、6年間悩まされ続けます

たかいち

経験したことがある人には絶対に分かる

この”漠然とした不安”と書いたのは、

本当に不安の原因が考えても考えても分からないんです

まだ幼かった頃ですから、自分の心情に対する知識や経験なんかわからないんです。

特に今でも覚えているのは、

今思えばだいぶ馬鹿げているのですが、

※当時は布団にこもって学校を休んだこともあったくらい悩んでました

小学校3~4年生くらいの頃に

「高校受験に落ちたら人生終わりなんだ…」

と毎日考えて、夜中寝れないという事態に陥りました。

今改めて振り返ってみると、

当時の自分はあらゆることに対して不安を感じて本当に辛かったんだって思います。

周りの大人は頼りになりません

なぜなら、

皆、口をそろえてこれを言う、

「心配しなくても大丈夫だよ 笑 そんなのまだ先の話」

などと全く根拠のない軽い言葉しか言わないからですね。

自分で考えすぎなのは、すでに分かってますよそれが分からないならそもそもあそこまで悩むことはなかった

たかいち

僕はこの経験から教訓を得ました

僕は不安の正体が分からないまま、

ただひたすら現実から逃げていました

気を紛らわせるために、

  • 友達と日が暮れるまで遊ぶ
  • ひたすらゲーム
  • テレビを夜中までみる

対処の方法が逃避だったんですよね、

でも現状は全く改善しませんでした

本当に数年苦しみます。

そんな時です。当時のクラスメイトが僕を部活に誘ってくれました

「なぁたかいちお前も部活入る?」

と、

彼が何を思って誘ったのかは分かりません、

でも僕はその後、彼にホントに感謝することになります。

昔の僕は察するに、気が弱い方だったので誰かの頼みを断るなんてことは当然無理なのでそのまま受け入れます。

たかいち

とはいえ、当時は嫌だったというより興味の方が強かったと思います。

結論を述べると、

そこで多くの”仲間”という概念に触れます。クラスとはちょっと違った関係で、

部活なので、敵がいて、それを仲間と一緒に戦って勝っていくという経験が僕の心を成長させました

運動そのものが良かったのかもしれませんが、

チームと過ごす時間は僕にとって非常に有意義でした。

気が付いたら僕の中にあった”漠然とした不安”の大半はなくなっていたんですよね

当時のそのクラスメイトには本当に感謝していますし、

この時の僕がとった

選択と行動

自分の人生を左右したという事実に気が付かせてくれたことにも感謝しています。

***

この話からも分かると思いますが、

僕は他の人と比べて相当不安に弱い方でした

何か一つのことを始めるのにもいろんなことを考えてしまう癖があったし、

行動を起こすまでにだいぶ時間がかかったりしていました。

しかし、

メリットが無いわけではなく、

「悩みすぎる」という性質のおかげか、

熟慮することで他の人より物事の本質を見抜くのが得意だったり、別の部分では恩恵を受けていました。

例えるなら、

スポーツ選手のイメージトレーニングみたいなものです。

自分が練習をしているイメージを思い浮かべることで現実で近い動きが出来るといったあのイメトレですね。

考えること自体は程度を間違わなけれは武器になる。考えすぎる前に行動に移せる対策を行う。

これを僕は結果的に学べたのですが、

当然これは不安になって行動ができない時にものすごく効きます

次に紹介する要素は、そんな不安に悩まされたときに僕らが取れる手段です。

行動までのステップをスムーズにしてくれます。

成功事例を参考にする

他の人の成功や失敗からくる話というのは非常に学びがあります。

自分とは違ったところで可能性に挑戦した人のデータがたっぷり詰まっていますから。

なので、簡単でOKです。ググってみましょう

他人のビジネスの成功例を調べてみましょう。

「自分にもできるかも!」

と思えることは行動の下準備としてものすごく重要です。

ネットでも本でも好きなものを選びましょう。

たかいち

ネットが気軽ですよね

「何か始めてみようかな?」

と思ったときに行動に移すためのサポートをしてくれます。

具体的には

成果が出るまでの一連の流れが明確にイメージできるので。

先ほどのスポーツ選手のイメトレなんかも結構近いですよね。僕ら想像できない事を実現するのは難しいです

副業も同じで、

事前に大まかな流れを把握していると、

無駄に悩んだり考えたりする時間を最小にして行動までの時間を最短にしてくれます

また、

行動を起こすことが一番難しいです。

なので、一度動けたなら2回目はさらに行動しやすくなっています。勇気を振り絞るのは最初だけですよ。

【根気が必要な時もあり】ひたすら作業を行う

たかいち

やってきたことは、基本的に裏切らない。

基本的にと言ったのは、もちろん間違ったやり方をすると成果を出すのが非常に難しいからですね。

でも、

僕らが積んできた作業量やかけてきた時間そのものは、

絶対に裏切りません

ひたすら作業さえすれば、必ず軌道修正が行われていきます

人の「慣れ」というのは本当に、順応は得意中の得意です。

例えば、クラス替えの時に、

「絶対に馴染めないだろう…」

と思うことがあっても、次のクラス替えの頃には

「今のクラスのままがいい!」

と思うように、

どんな状況でも人は慣れてしまいます

なので、

始めたばかりの頃はひたすら作業です。慣れるまで根気強く作業です。

この時の注意点は、

成果を出そうと思わないことですね。

まだその段階じゃないからです。成果は慣れた後に必ずついてきます

***

不安になって、

行動する前にたくさんの事を考えても、

結局一番の近道は作業を行うことでした。

始めないと成果というものに一向に近づけない。

案件も

ひたすら機械的に処理していくとその分稼ぐことが出来ます。

ブログも

記事の内容の良し悪しを考える暇があるなら書いた方がいいです。

※作業の過程で見つかる改善点の方が現実的。始める前に考えすぎるくらいなら記事を書く方が早かったりします。

しかし、僕らは人間ですので機械的にやることは非常に難しいです。

なので、

進めること自体を目標にしてしまう

これを初め段階は目標にしてOKです。

悩んでいる人

初めの段階は、、という事は初めだけ?

その通りです。

そもそもこの目標設定法は、目標設定の世界ではNGとされています。

どういうことかというと、

何か叶えたい事があって、ぼくら「目標」を掲げると思いますが、

例えば、

「月収を2倍にしたい!」

という目標に向かって頑張ろう!って思った時に取れる手段はいくらでもあります

  • 副業でアフィリエイト
  • 動画編集をやってみてスキルを利用して案件探し
  • レンタルサーバーを借りてサイトを作りながらプログラミング学習と案件獲得

これらは、

月収を2倍にするという目的にむかって掲げた手段にすぎません

先ほどの

「進めること自体を目標にしてしまう」

というのは本来の目標である「月収2倍」を無視して、

アフィリエイトする事、動画編集をやる事、プログラミングをする事、

これらを目標に据えてしまうからですね。

でも、

この方法が唯一許されるタイミングがあり、それが慣れていない最初の頃なんです。

成果というものにたどり着くには

結局のところ一定以上の時間を要してしまいます

つまりそれまでは、続けないといけない、慣れないといけない、、、

そうなれば、初めのうちは成果を目指すより続けることを目指した方が合理的だからです。

悩んでいる人

なるほどな!

根気は必要とされますが。

それも時間が解決してくれます。

「継続が出来ない…」すぐに飽きてしまう人はどうすればいい??

今までで紹介してきた内容は、

なかなか行動できない時に実行に移すための方法でしたが、

本章では、

行動の「後」にフォーカスします

こんな事ありませんか?

「始めるまではいけたんだよ、でもなぁ…続かない。いつもいつも」

これです。

これに僕もぶつかりました

始めた後の次に来る課題はイメージしやすいと思いますが、

対策は必要です。

たかいち

僕のライフスタイルにかっちりはまった対策です

僕もここが一番難しいところだと考えています。

苦労もしましたし、弱い自分と毎日向き合ってました。

なので、

すぐに上手くいく保証は出来ません。が、

やれば、必ず今より成長できることは確かです。

僕はこの過程を経て毎日副業に取り組めるようになりました

※月2回の休み「何もしないデー」は設けている(2024年4月6日)

で、

しばらくするとある事に気が付き始めます。

「あれ?毎日する方が気持ち的に楽じゃね?というかやらないと落ち着かない…」と、

  1. 朝起きたらすぐに行動
  2. 目標や行動を小分けにする
  3. 時間じゃなく成果を
  4. 管理しやすい目標シートをつくる
  5. ここまでしかやらないが最強(2024/4/6 追記)

2と3を意識すると特に効果があるかもしれません。

5 は24年の最新テクニック、時間を有意義に使った感覚を毎日味わえます。

この記事も最後なのでサクサク行きます。

朝起きたらすぐに行動

朝活という言葉だけでも調べると様々な書籍が存在しそうですが。

続けたいと思っていることを朝に行うのは非常に効果的です。

  • 集中力がピーク
  • 体のコンディション良好
  • 邪魔されない時間

始める時間を変えるだけでこれだけの恩恵を得られます。やらない手はないでしょう。

今まで紹介してきた内容がそもそも

「行動を起こす前にいろいろ考えてしまい行動できない」

といったものですが、

これにも効きます。

朝起きて取る行動というものは、

余計な思考が伴わない分、自然と習慣化しやすい傾向にあります。

僕も日常に運動を取り入れることが出来たのも朝に行動していたからだと考えていて、

平日は朝運動したら出社、土日は朝運動してから副業の様に行動しています。

自動的に考えることなく出来るといったことがポイントです。

目標や行動を小分けにする

難しいなら簡単にして始めよ。

僕は常に意識しています。

で、いちばん手軽に簡単にする方法がタスクの細分化です。

僕は初めての取り組みには毎回これを行う。

目標を大中小の三段階に分割します。

大きな目標を、数時間~1日までで達成できる範囲まで細かく細分化します。

当たり前の様に思うかもしれませんが、目標を達成できない時に限って人は曖昧な目標を立てがちです。

分割で楽になる!

  • 大 ブログで収益○○円達成
  • 中 月に○○本記事を投稿
  • 小 一日で○○章分進める

小分けにした後に行動のレベルを落としてやるとさらに効果的で。

先の「一日で○○章分進める」といった小目標ですが、

これを達成するにはどうすればいいのか?を考えまくります。

もしあなたが一章書くためにタイピングの時点で苦戦していて時間が何時間もかかってやる気を失ってしまうようでしたら、

タイピングの練習も視野に入れたりなど。

細かい部分まで追求するといいと思います。

はじめのうちにどれだけ意識して行動しているかで慣れた時に楽にできるかが決まってきたりします

時間じゃなく成果を

僕がスケジューリングをするときには、

Googleカレンダーに数時間単位でやる事を記入しますが、

このやり方だと自然に、

「この時間までに○○をやる」

といった視点で目標と向き合うことになります。

これはこれでありな気もしますが、

継続には多少なりとも、成果や達成感がある方がモチベーションが維持されるのでどちらかと言えばそっちの方がいいですよね?

※先にも述べましたが成果の追及は慣れてからが本番です。

例えば、

一時間で○○をすると時間で決めた場合 → ダラダラ作業しても最悪やったことにはなる
一章分を書き上げると成果で決めた場合 → 終えるまでは目標達成にならない

どちらが生産性が高いですか?

と聞かれれば一目瞭然ですよね。

ちなみにこれらは組み合わせても良くて

「一章分を可能な限り最短で終わらせる」

でもOKです。

一緒すれば成果と効率のいいとこどりが可能です。

どれだけ質を保ちつつ最短で達成できたのかを過去と比較することでモチベーションを維持できマンネリ化の対策にもつながりますね。

管理しやすい目標シートを作る

僕は日々の目標をGoogle Sheets でまとめて管理しており。

家のPCと外出先のスマホの両方で確認が可能な形にしています。

ノートももちろん使いますが、一か月~半年の長期目標の管理のみに絞っています。

理由は単純で、

使う頻度が多くなる1日や数時間単位の目標はアナログよりデジタルの方が管理しやすいからです。

正直始めた当初は紙にこだわっていましたが。

ノートを開いて書くといった手間を面倒と感じてしまい継続が難しかったです。

デジタルに変えてからは一気に生産性は向上しました。

目標シートは自分に合ったスタイルの管理方法が見つかると効率が格段に上がる

個人的に管理方法を変える事自体は簡単な物でしたが、それだけで大きく効率が上がったので騙されたと思って試してほしいというのが僕の率直な意見。

ここまでしかやらないが最強(2024/4/6 追記)

これは、

趣味の時間を確保しながら作業効率を上げるという目的のために行います。

例えば、

次のような事ないですかね?

「副業しないといけないのは分かってるけど、趣味とか別の事をしてしまう」

結果、

丸一日自由に使える時間があったとしても、

副業にあてがう時間が全然取れなかった、、

悩んでいる人

あぁ…それでいつも時間がないって言ってるような…

本当は自分を高めるための時間や作業に時間を使えるのが理想

そう思っていても現実はそうはいかないものです。

そこで、

「ここまでしかやらない!」

を決めていただくと、

  • 作業効率アップ
  • 趣味の時間もとれる

両方を手にすることが出来ます

***

解説する前に前提を話しておくと、

【人は一日のうちに集中できる時間というのは限られている】

当然じゃん!

って思うかもしれませんが続きをどうぞ、

で、

今までの僕は目標を決めた時、

極端な話、食事や入浴、娯楽以外の全てを副業の時間にまわしてました。

これが僕の中での理想だったんですよね。

でも、このプランって上手くいくと思いますか?

想像に容易いですが、

全く上手くいかない

スケジューリング通りに動けたのは数回もないと思います。

普通に目標を立てただけ。

そんな感覚でしたがこれがNGでした、

というのもこの介入方法は目標に対して

「ここまでやる(やらないといけない)」
「ここまでの時間にここまで達成する(達成しないといけない)」

といったもので、

何ら問題なさそうに見えるのですが、自然とやらされているという視点で考えるようになっていたんですよね。

たかいち

自分で行動は選んでます。でも選んでいるつもりになっているだけ

だから

僕は考え方を変えました。

気が付いてからは、

「ここまでしかやらない」

これに変えてから心の荷が下りた感覚で、

「(ここの時間までしかやらないから、)○○を△△まで出来たらいいか。で、後は自由にしていい!」

違い伝わりますかね。

前はやらないといけないといった義務感とともに決められた時間を過ぎてもダラダラと作業、その結果自由な時間もない、

でも、この方法に変えてからは

やらないといけない作業
やりたい事

があっても、きっぱり時間が来たらスパッっと打ち切りなので、

その時間まで必死に集中して頑張れるし、さらには時間通りに絶対に終わるので(打ち切るので)自由な時間も過ごせます

たかいち

もちろんタイムリミットまでにタスクは終わらせます

ここで先ほど述べた前提が効いてきます。

【人は一日のうちに集中できる時間というのは限られている】

ダラダラと作業をやるより、サクッと集中して終わらせた方が時間的にも進捗的にもWin-Winですよね?

1日に集中できる時間が限られているならなおさらです。

まとめ|「やらなければ始まらない」分かっていても行動できないならその対策を

この記事を初めて投稿したのが2022年12月で、

再度パワーアップしたのが2024年4月で1年と数か月という感じですが、

当時のより情報量多めになりました。

最後の一押しになればと思うのですが。

自分は本当に何をやっても人並み以下で、勉強をしても続かないし運動をしても周りの人の方が出来るしと思っていました。

しかし、社会人になって思うことは、本やネットで語られる成功法則もやってみれば変化があるもの

少し行動するだけで一か月後一年後には大きく変化していることもあります。

一番のコツは意気込まないこと

「よしやろう!」

と気持ち任せに取り組むのもありですが、

気持ちが冷めてくるのと同時にモチベーションも並行して下がってきます。

だから、

ただ単にやる

そしてその中から効率のいい事を見つけ出して、

ただひたすらやる。

これが僕の思う継続の秘訣です。

継続しまくれば理想に確実に近づけます。(情報社会ホントにスゴイ…)

たかいち

僕はいわゆる”良い物件”に住みたい 笑


副業

【2023年】副業初心者にはこれ!お手軽な物から本格的副業7種紹介

2024/2/24  

このような疑問に副業ブロガーの僕から回答です。 記事で得られること 副業初心者はどのような副業を始めたらいいのか? 副業の具体的な始め方は? 副業に使用するサービスの紹介 実績と信頼性 今回は僕が副業 ...

  • この記事を書いた人

たかいち

【ブログ運営と声ブログコミュニティ運営】【25歳】【未経験から独学でエンジニア転職 ➤ 仕事終わりに作ったブログを毎日更新 ➤ ブログで月5万達成 ➤ ライターとして活動】「今はブログやライティングで副収入稼ぎながら、マネタイズのコツを声ブログにて毎日配信してます。」

-副業