ブログ見栄えが少し他の人と違います…何が原因でしょうか?
実はこの悩みはブログを始めた人のほとんどが経験する悩みの一つで、
実際僕もそうでした。
どこか、他のブログの方が読みやすかったり見やすかったり…なぜだ?
このように思ってましたね。ここに関しては様々な要素が絡んできますが、
細かい内容は本文で説明しますが、使用しているツールや行間設定などが影響しているのがほとんど、
要するに、
「視覚的に見やすいものなのか?」という部分が見栄えを左右します。
- ブログツールとは?ブログツールの種類
- WordPress関連のツールについて(テーマ、ブラグイン)
- ブログ記事執筆に便利なツール紹介
ちなみに、
文章と同じくらいブログで見栄えが重要視されるのは、
現代人は動画を見慣れすぎている
これが主な理由ですね。
(※YoutubeやTikTokなどの動画サービスの平均利用時間は計り知れない)
また、
人には白黒の文字だけより色がある方が注意力や意識が持っていかれるといった性質を持っていたりするのも要因の一つ。
こういった部分も考慮して読者を惹きつけ、読んでもらえるブログを目指しましょう。
今回紹介するものは僕のブログでも現役で使用しているツールばかりで、見栄えや作業効率などがグンと上がるので是非使って欲しいですね。
ブログは少しの工夫やツールで見栄えが良くなる
ブログの見た目を大きく変化させるために最も重要な要素は
デザインテーマの変更
これが一番です。また、他にも一気にブログを見やすくしようと思うと。
「図表作成ツール」、「フリー画像」の収集先などは全体に大きな影響を与えます。
このあたりの理解も含めて意識を持っておくと少しずつでもブログが見やすいものになっていくと思います。
ツールを変えるだけで「ブログが伸びた」話
ブログを始めた当初は自分のブログが嫌いでした…。
「自分のブログだせぇなぁ、見づらいし…」
「他のサイト見るとデザインも色使いも分かりやすいのに…」
これで本当に僕は半年近く悩んでいました。
何が違うのか?まずは真似してみようというところから始めました。戦略は次のとおり
たまに完璧にトレースする人がいますが、それだと二番煎じになってしまうのでスキルや技術を盗んだら途中から自分のスタイルを混ぜ込んでいくのがおすすめ。
そうすることで
スキルはそのままで、次第に独自性がセットになってついてきます。
成功しているブロガーさんのブログを徹底して分析し参考になる部分は自分のブログに取り入れるを繰り返しました。
戦略は上手くいきブログの次の数値に影響をもたらしました。
- 返金滞在時間
- ユーザー数
- リピーター
特に平均滞在時間はグンと伸び、
記事が読まれるようになったのもこのブログのデザインが変わり始めた時でもあります。
ブログの見栄えを良くするために見るべきポイント
大きく分けて3つを見ていただくとOKです。
もし、他に気になる部分があれば改善してもらっても良いと思いますよ。
- サムネイル画像、見出し画像
- 見出し、太字、マーカー
- 色はベースカラー3色にアクセントカラー1色
本当にこれだけで、全体の見栄えがガラッと変わります。
画像に関しては僕が字実際にいつも利用しているサイトを紹介し、
後は、記事の文字の装飾や色使いが重要になってきます。「ベースカラー6:アソートカラー3:アクセントカラー:1」といったファッションにおいて見栄えが良くなる配色を参考に、見やすいバランスで紹介しています。
WordPressテーマとプラグインを上手く使う
導入だけで全体のイメージや雰囲気に大きく変化をもたらす。
まずここから紹介します。先の章で話した通り。デザインテーマを丸々プロ仕様のものに変えてしまうのが一番おすすめです。
理由は単純で、当ブログを見ていただくと分かる通り、テーマにはテーマ特有の装飾や表示パターンがあったりします。
それらはデザイン的に整列されていたりと見やすさが配慮されて設計されています。
今回はそういったWordPressのデザインテーマの紹介と、WordPressにおけるプラグイン※の紹介をします。
(※WordPressに後付けで装飾ツールの他にも様々な機能を追加できる)
プラグインはスマホで言うところのアプリですね
【AFFINGER6】このブログでも使用されているデザインテーマ
当ブログは AFFINGER6 と呼ばれるブログテーマを採用しており、
WordPressのデフォルトテーマを使用するより見栄えが断然に良くなります。
デザインにおいては「見やすさ」「伝わる」「誰が見ても同じ解釈になる」の3つが重要になってくるのですが,
このテーマはそんな装飾がすでに用意されているため、後は見出し部分や強調したい部分などで利用するだけですね。
-
【AFFINGER6】アフィンガー6を実際に使ってみた感想とレビュー
2023/8/16
僕もはじめはいくつかのブログ記事を参考に情報収集を行い購入に至りました。 AFFINGER6は個人的にブログへのモチベーションが低迷した時期に突入した人にとってはガソリンのようなものだと感じました。 ...
レビュー記事を参考までに
プラグインの拡張機能を活用する
プラグインについて軽く説明します、
IT用語で「いつでも追加・削除が可能な拡張プログラム」を指しており、感覚はスマホのアプリケーションと非常に似ています。
プラグインを使えば…
- セキュリティ強化
- 目次作成
- お問い合わせページ作成
- サイトマップ作成
- 記事作成エディタ
などなど、他にも拡張機能は実質無限大です。特に最後のエディタがデザインには貢献してくれると思います。
人気で定番と言えば「Elementor」「Classic Editor」あたりですね。ここはご自身に合ったものを選びましょう。
※デザインテーマを利用する場合はテーマ専用のエディタを使用する事が多い
-
【WordPress】ブログ運営におすすめプラグイン一覧と導入方法
2023/11/4
ブログ運営において必要・あると便利なプラグインはあります。 僕が実際に今も使っており、評価が高くアップデートの更新頻度が高い安全性の高いプラグインを紹介します。 多くの有名ブロガーさんも使用していたり ...
【記事の見栄えを良くする】僕が使うブログ便利ツール
ここからはブログのデザインや質に間接的に関わってくる部分になります。
僕が実際にブログ運営で使用しているツールですね
draw.io|画像編集ツールでおすすめ
僕が図を挿入する際に使用ているツールになります。
インストール等が必要なくブラウザ上で完結するのがおすすめポイントです。
また、アカウントもGoogleアカウントを持っているとそのままスムーズにログイン出来るのも便利で使いやすいです。
無料で使用でき、使い勝手が本当にいいので個人的におすすめしたいツールです。
気になる方は draw.io を見てみてください。
O-DAN|高画質フリー画像素材ダウンロード
次は僕がブログに使用している画像の収集先ですね。
著作権フリー画像ダウンロードサイトの O-DAN(オーダン) を使用しており、
特徴としてつぎが挙げられます
- 高画質
- 素材の数が多い
- 登録なしでもダウンロード可能(※例外在り)
当ブログの画像の大半はここのサイトを使ってインストールし反映しています。サムネイルや見出しの画像として使用しています。
素材の数が多いのも特徴で複数のフリー素材サイトからまとめて検索してくれるからですね。
devroom|折れ線グラフや表の作成
これも個人的に使用して、
「めっちゃ使いやすい!」
と感じたグラフの作成ツール devroom です。
グラフの使い勝手は説明するまでもないと思いますが、数字が視覚化されることで読者の直感的な理解に繋がったり、
全体的な見やすさも一気に向上します。
もちろん、折れ線だけじゃないですよ。
【その他】SEO関連のツールのまとめ
少し趣旨が変わってきますが、
SEO対策に使用しているツールもまとめて紹介したいと思います。
有料と無料の両方があるので、ご自身に合ったものを選んでみてください。
SEOって何?
SEO分析やSEO対策というのは自分が投稿した記事や、
WebサイトのGoogle検索ランキングを上位表示させるための対策のことを言います。
「SEO(検索エンジン最適化)」とも呼ばれており、ここは企業ですらお金をかけている部分になります。ただ勉強しコツを抑えてしまえば個人でも十分な対策が可能です。
SEO分析ツールを使って実際に対策をする時、やり方やコツを紹介した記事もあります。
-
ブログ記事のリライトのやり方とコツを解説【必要ツール5種】
2023/11/18
僕も昔、悩まされていたこの問題について回答していきますね。 まず初めに簡単な僕の自己紹介ですが、副業ブログ運営して月に50,000円の収益を上げています。 ここまで僕がたどり着いたのも実はリライトのお ...
- ラッコキーワード
- 共起語検索ツール
- Rank Tracker
- GoogleAnalytics
- Google Search Console
キーワード調査をするときの定番の定番になります。
次のようなキーワードの調査が可能。特に注目したいのは実際にユーザーが検索をするときに使用しているキーワードというのはブログや記事を書く上で非常に有効な指標となります。
検索の仕方は非常に簡単で、公式サイトにアクセスをして検索欄に自分か書きたい記事のキーワードを入力して検索をかけるだけです。
>>ラッコキーワード
下図の検索欄に入力し検索ですね。
ここで絞り出したキーワードをさらにブラッシュアップしてブログの執筆を行うのが「SEO分析ツール」で紹介するRankTrackerなどです。
さらに検索ボリュームや競合性の調査も可能です
共起語とは、記事の中でSEOキーワードとセットで使われるワードの事で、
「競合サイトはこういったワードを一緒に使っているのか」といったことが把握できると思います。
また、
ブログの執筆をする上での方向性をざっくり把握したりするときにも使えます。
参考までに下図は「ブログ」で検索したときにヒットした内容です。
一番大切なのはキーワードですがブログを執筆する上で記事の中に散りばめたいといった感じの立ち位置と考えましょう。
>>共起語検索ツール
Rank Tracker(ランクトラッカー)はキーワードランキングの解析や
使用するキーワードを選出するのに優れたツールで、ブロガーとしては重宝するツールです。
少しネックなポイントとしてはサブスクで年額支払いといったところですね。
※価格はプロフェッショナル(個人用)で「$149/年」日本円で購入する為、為替レートの関係で価格は変動する
価格以上のリターンは長期的に見込めるので使用していますね
-
【RankTracker】ランクトラッカーの使い方とダウンロード方法「料金は?無料版で出来ることは?」【解約返金手順あり】
2023/9/16
僕はランクトラッカーを導入するまではキーワードを全く意識することなく記事を書いていました。 実はブログにおいては無駄な努力で、記事は高確率で上位表示されないといったことになります。 そこで僕たちがすべ ...
サイトのアクセス数を把握するためには Google Analytics が使えます。
ここの数字を基にして様々なブログの改善を行っていきます。
読者がどういった経路でサイトにアクセスしたのか、どのページに遷移していったのか?
細かな分析も可能です。
Google Search Console は下記の情報を
- クリック数
- 表示回数
- CTR
- 平均掲載順位
クエリ(ユーザーが実際に検索に使ったキーワード)やページごとに確認する事が出来ます。
ここの数値をもっと詳しく見たり、キーワードの提案など様々な機能が追加されているのがRank Trackerですね。
【まとめ】ブログツールで見栄えが良くなると読者の滞在時間が伸びる
ツールのを使ってデザインを良くしたいなら、
大きく変化する部分を優先的に変える事が出来るデザインテーマを変更した方が効率的という内容を中心に紹介しました。
それらに付随するツールなども是非活用してブログのデザインをわかりやすく見やすく変えていただくと良いと思います。
見た目が一気に変わり変化を実感できるのでモチベーションアップなどにもつながります。
-
【AFFINGER6】アフィンガー6を実際に使ってみた感想とレビュー
2023/8/16
僕もはじめはいくつかのブログ記事を参考に情報収集を行い購入に至りました。 AFFINGER6は個人的にブログへのモチベーションが低迷した時期に突入した人にとってはガソリンのようなものだと感じました。 ...